足(太ももやふくらはぎ)のむくみによって、いつもより太く見えてしまう・・・というのは人によっては結構大きな悩みかもしれません。
特に女性なんかは悩んでいるという人も結構いるのではないでしょうか。
朝はそんなことなかったのに、仕事終わり、夕方ごろになると・・・パンツがぱんぱんになっている・・・みたいなこと。
足のむくみが起こる原因とは?
むくみの原因を知ることが出来れば、まず予防することが出来ます。
そもそも足(太ももやふくらはぎ)のむくみが起こる原因は体内の水分が原因となっています。
とくに、ふくらはぎは心臓からもっとも遠い場所になるため、よりむくみが起こりやすいようになっています。
むくみを起こしやすくなる
むくみを起こしやすくなることには、
- 仕事柄デスクワークなど長時間同じ姿勢でいる
- 立ちっぱなし
- 体の冷え(冷え性)
- 栄養の偏り
- 女性特有のホルモンバランスの崩れ(生理)
- 運動不足
- 老化現象
などがあります。
これらに共通していることは、血液の循環が悪く(血行不良)なっているということです。
どうしても、むくみの原因となるものを防ぎきれない部分もありますが・・・例えば女性特有のホルモンバランスの崩れ、生理からくる身体のむくみなどはちょっと仕方の無いところがありあますが、基本的にはこれは一過性のむくみとなりますので生理の終わりとともにむくみも同時に解消されることがほとんどですから、あまり気にすることでありません。
もし、生理から来ているむくみと思っていて、生理が終わっても体全身のむくみが気になるということであれば、また別のところにむくみの原因があるということを考えるべきです。
運動不足と老化現象からくるむくみは少し似ているところがあります。
これらは筋力の低下からくるむくみとなり、元々男性よりも筋肉量が少ない女性は特にむくみやすくなったりする理由でもあります。
足(太もも・ふくらはぎ)のむくみを取る方法/解消
足(太もも・ふくらはぎ)のむくみを取る方法は意外にも簡単です。
- 食事改善
- 入浴(シャワーだけで済まさずしっかりと湯船に浸かる)
- 適度な運動を生活に取り入れる
- マッサージやストレッチを行う
などでむくみを解消することが出来ます。
・太もものマッサージ→2分
膝から足の付け根に向かって両手で挟むようにさすります。・内もものマッサージ→1分
ももの肉を掴み、外側から内側へねじるように行います。・ふくらはぎのマッサージ→1分
手で包むように、足首から上へ向かって行います。・足首のマッサージ→1分
右手と左手を少しずらして足首を握ります。両手の親指で円を描くようにマッサージします。
むくみを解消するのに重要なことは血液の巡りとなります。
ですから、体の中をスムーズに血液が巡るように心がけることです。
ただ、”言うは易し、行うは難し”なものではあります。
むくみ解消サプリもおすすめ
最近では市販のサプリメントなども販売されているので時間の融通が取れないといった場合には栄養補助食品として取り入れるのも良いと思います。
しかし、ただただサプリメントだけに頼るというわけではなく、良い生活習慣を心がけるというのはどちらにしても大切です。